よくある質問事項を下記にまとめております。下記のよくある質問にない内容に関しましてはこちらのお問合せフォームからからお問い合わせ下さい。
A. サイトを売りたい「売り手」様と、サイトを買いたい「買い手」様とをマッチングするプラットフォームです。
売却したいサイト情報を出品し、興味がある「買い手」様に売却することができます。
A. 買い手・売り手ともに個人も法人でも利用可能です。
A. 恐れ入りますが、必ずご本人様がお申込みください。
A. 恐れ入りますが、満18歳からの利用とさせていただいております。
A. パスワード再設定フォームよりお問い合わせください。
パスワードを忘れた方はこちら
A.
各種登録を行いますと、登録完了メールを自動送信しております。
登録完了画面が表示されたにも関わらず登録完了メールが確認できない場合は、以下の要因が考えられます。
①メールアドレスの登録間違い
②迷惑メールへの振分け、メールフィルターによる受信拒否
A. 銀行振込のみでございます。
A. 恐れ入りますが、電話でのご相談は承ることができません。
お問合せフォーム
よりご相談ください。
A. マイページより退会処理が可能です。
A.
・出品料・月額料金など無料です。売買成約時に以下の成約手数料が発生します。
・成約手数料(売り手)
ワタセルに独占出品の場合:0%(無料)
他サイトに平行出品の場合:5%(税別)
・成約手数料(買い手)
-5%です(税別)
※ワタセルのコンサルタントが、別途お手伝いする場合は
成約手数料が以下となります
・成約手数料(売り手)
-ワタセルに独占出品の場合:0%(無料)
-他サイトに平行出品の場合:10%(税別)
・成約手数料(買い手)
-10%です(税別)
A.
「ワタセル」では、以下のようなサイトはお取り扱いできません。
・個人ブログ・ホームページ
・企業・店舗ホームページ
・第三者の著作権、商標権等の知的財産権を侵害する行為又は侵害する恐れのあるコンテンツを含むサイト(芸能・アニメなどのまとめサイト等)
・第三者を差別若しくは誹謗中傷し、又は、名誉若しくは信用を傷つけるコンテンツを含むサイト
・児童虐待にあたる画像、文書などを送信・掲載するサイト
・法令若しくは公序良俗(売春、買春、残虐など)に違反する内容を含むサイト
・コンピュータウイルスなど有害なプログラムを使用若しくは提供もしくは推奨するコンテンツを含むサイト
・上記に定める行為を助長するコンテンツを含むサイト
・その他弊社が不適切と判断するサイト
上記のようなサイトの掲載が発覚した場合には、通知なく掲載・アカウント停止及び違約金請求いたしますので、ご注意ください。※詳細は利用規約をご確認ください
A. 恐れ入りますが、「ワタセル」の出品サイト登録フォームは1つのURLしか登録できません。
A. 可能です。出品フォームには、売上やアクセス数を記入する項目がございますので、アクセス解析の設置や損益データを取りまとめた上での出品登録を推奨いたします。
A. ドメイン取得日ではなく、サイトを開設した日をご記入ください。
A.
サイトの掲載期限を設けておりませんので、長期的に様子を見てみてください。
なるべく早めに売却したい場合は、希望売却価格を下げる、案件タイトルや案件詳細を変更するといった方法を試してみてください
A. 今回譲渡するサイトの売上/費用を計上ください。
A.
アフィリエイト売上については、確定売上を計上してください。
未確定分を計上する場合は、参考情報として、確定売上とは別に提示していただく方がベターです。
A.
登録サイトの運営に直接関わる費用になります。
原価のほか、サーバー費・販促費・人件費・決済手数料・送料・外注費(アウトソーシングや記事製作など)など発生した費用の合計をご記入ください。
人件費について、個人運営等直接人を雇っていない場合は、作業量換算等の想定される人件費を計上していただければ構いません。
また、水道光熱費など直接サイト運営に関係しない費用は計上していただかなくて構いません。
A.
人件費については、購入検討される方からよくお問い合わせ頂く内容になります。
サイト専任の人員を雇っていない場合は、作業量換算等の想定される人件費を計上していただければ構いません。
例:運営人員1人×1日辺りの作業時間5時間×月間稼働日20日×時給1,000円=100,000円
記入欄の脇に算出根拠をご記入いただけますと、入札者様の理解がより深まるかと思います。
A.
ご登録サイトの特徴・強みをご記入ください。
例)競合のいないニッチな商材、リピーター多数、「●●」キーワード検索で上位表示、会員数の●割が女性
入札者様が分かりやすいよう、完結にまとめていただくのもポイントです。
A.
案件詳細ページの「案件詳細変更」より変更・更新を行ってください。
また、最初にご登録いただきますURL・希望価格・運営開始・サイト種別・PV・UU・売上・費用は変更はできません。
A. ダッシュボード内の対象サイトメニューから「案件取り下げ」ボタンを押し、取り下げ手続きをします。
A. ダッシュボード内の対象サイトメニューより、再出品のボタンを押して、お手続きください。
A.
・入札料、月額料金など無料です
・成約時に手数料として、10%を買い手さんからいただいてます(消費税別)
A.
譲渡対象物については入札前にコメントで出品者様に確認しましょう。
(ドメイン・コンテンツ・ホスティングや取引先の契約移転・既存会員・サイト運営資料・ソースコード・商標・在庫・機材など… )
在庫・機材は別途買取となる場合もありますので、諸条件も出品者様へ事前確認が必要です。
指定された譲渡対象物で、サイト・事業の運営継続が難しいと判断した場合は、入札を控えましょう。
例えば、ECサイトで譲渡対象物に仕入先契約移転が含まれていなかった場合、仕入れが行えず事業が成り立たなくなってしまいます。
A.
落札者様はサイト譲渡完了後からご自身でサイトを運営することとなりますので、Webサイトの運営に関する知識や作業時間・人員が必要となります。
どんな知識・スキル・資格が必要かは必ず出品者に「コンタクトしてみる」質問しましょう。
例)PHP、フォトショップ、商品に関する知識、古物商
A. 案件詳細ページにURLが掲載されております。
A. 恐れ入りますが、会員数は掲載項目にないため、アピール内容等に記載がない場合は「コンタクトしてみる」質問をお願い致します。
A.
「ワタセル」ではデューデリジェンスを行っておりません。
各種資料の精査につきましては、購入をご検討されているお客様ご自身で行っていただきます。
A.
通年通しての上昇・下降トレンドの要因、一時的に急激に上昇・下降している実績が見られる場合は、その要因を確認しましょう。
また、損益データについては、以下の点も注視し、確認したいことがあれば「コンタクトしてみる」の質問や裏づけ資料の請求で確認しましょう。
・数値が不自然な位均一になっている
・極端にコストが多い・少ないと感じる
・明らかに発生している筈のコストが計上されていない
・(広告・外注費など)コストの内容を知りたい
A. 「コンタクトしてみる」から、出品者様に損益・アクセスデータの共有を依頼しましょう。
A.
出品者様が質問を見落としている可能性がありますので、再度「コンタクトしてみる」質問してみましょう。
それでも回答が得られない場合、出品者様が不誠実である可能性が高いため、検討を見送る事がリスク回避になります。
A.
入札をして、出品者様が72時間以内に承認をすると、取引成立となります。
取引成立した際には、落札者様には購入する義務が発生いたします。
A.
入札者様から入札を取り消す事はできません。
やむを得ない事情があるときは、出品者様へメッセージにて取り消したい理由を添えて取り消しを依頼してください。
ただし、実際に入札を取り消すかは出品者の判断に任されています。必ず取り消されるとは限りません。