-
ビジネスモデル
マーケットプレイス
-
業界・領域
その他
ビジネスモデル
マーケットプレイス
業界・領域
その他
月次PV
表記なし
月次売上
表記なし
月次経費
1000円
月次利益
-1000円
運営場所
神奈川県藤沢市
サービス開始
2018年10月
月次稼働時間
1時間
○サービス概要
ブロックチェーン技術を活用したデジタルアートの分散型マーケットプレイスサービスです。
デジタルアート作品をブロックチェーン上の代替不可能なトークン(Non-Fungible Token)に紐づることで、作品の所有権をパブリックに証明することが出来ます。
そしてその所有権を個人間で売買することでクリエイターにも一部還元される仕組みになっています。
暗号通貨を用いてデジタルアートの2次流通市場を実現する革新的なサービスコンセプトです。
リリースブログ
ブロックチェーンで変わる次世代のデジタルアートマーケットプレイス
http://ykubot.com/2018/10/05/whats-galo/
クリエイターとセラーの収益の配分については以下で紹介。
https://galoart.fun/about
○機能について
・Twitterソーシャルログイン機能(クリエイターのみ)
・メタマスク(Metamask)連携機能
現在はRopstenというEthereumのテストネットにデプロイしています。
Chrome拡張のMetamaskをダウンロードして、Ropstenネットワークに切り替えてください。
・アーティストプロフィール機能
画像とユーザ名はTwitterアカウントのものを使用しています。(本人を特定するため)。
サービス内の説明文は編集可能です。
・作品投稿機能
作品名、画像ファイル、ストーリー、初期価格などを設定します。
・コレクション一覧機能
自身の保有している作品一覧を参照できます。
TwitterアカウントではなくMetamaskのEthereumアドレスに紐づいているものを表示します。
・作品購入機能
Ethereumアドレスが保有しているETHによって購入することができます。
・収益引き出し機能
売買によって得た収益をAccountページから引き出すことができます。
これは実際に売買したEthereumアドレスでしか出来ません。
・Google Analytics対応
○使用している技術
・フロントエンド
- React.js, Bulma, Styled Component
・バックエンド
- Firebase(Authentication, Database, Hosting, Storage, Cloud Functions)
・スマートコントラクト
- Solidity, Truffle
○注意事項
・スマートコントラクトについては、業務要件に合わせてカスタマイズすることをお勧めします。
・ソースコード一式、インフラ周りのデプロイ方法などは差し上げますが、サービス運営における損害・損失等に関しては責任を負いかねますのでご注意ください。
合計10時間を上限に導入サポートします。また、可能な限り技術的なコンサルについてもサポートします。
ykubot
プロダクトマネージャー
都内のITスタートアップでプロダクトマネージャーをしています。 事業立案、コンセプトメイクからUI/UX、開発そしてマーケティングまでプロダクトに関わる全般に携わっています。 個人でも色々開発しています。
1. 「売却の交渉をはじめる」をクリック
ボタンをクリックすると、売主との交渉が始まります。
2. 条件を交渉
サイトの交渉画面で、条件や価格などについて交渉します。
3. 売買を成約
条件が決定したら、サイトから契約書が送られてくるのでサインをします。
4. 入金、譲受作業へ
譲渡作業の前に価格の半分を入金し、サービスを譲受していきます。