-
ビジネスモデル
それ以外
-
業界・領域
ウェブサイト
月次PV
27000 View
月次売上
30000円
月次経費
5000円
月次利益
25000円
運営場所
兵庫県
サービス開始
2009年10月
月次稼働時間
20時間
日本全国、電源が使える喫茶店、図書館、コワーキングスペースの情報を集めたサイトです。
この手のサイトは、みんな作ろうと思うのですが、だいたいみんな、作ったところでそれ以上情報を更新することができなったり、収益を上げることが出来なくてそのまま更新されなくなります。
そんな中で当サイトは、10年の運営歴と日本全国8000件以上のデータ数を誇る業界最大手サイトです。「人生が変わる1分間の深イイ話」(日本テレビ)、「日経パソコン」誌などで取り上げられたこともあります。継続的に情報を追加するノウハウが確立されており、地図サイト運営会社に対して有償で情報を提供する契約も成立しているため、毎月黒字で回る状態にあります。
電源の使える場所については、スマホの普及で一気に需要が拡大しました。さらに近年では、リモートワーキングの普及とともに「仕事のできる場所」に対する需要も拡大しております。
一方で、運営と開発の手が不足しているため、SEOが弱く、競合サイトに検索負けする、スマホアプリの改善ができないためレビュースコアがあげられない、古いシステムを更新できてない、などの問題を抱えており、これらの点を改善するとともに、買収をきっかけとした積極的なパブリィティを行えば、リモートワーキングに絡んだメディア露出などを狙って事業拡大ができるのではないかと考えております。
しかし開発者一人ではそれだけの手がかけられないこと、また、次のサイトの運営に注力したいことから、発展を狙える方に引き継いでいただきたいと考えてフリマに掲載しました。
■ 譲渡に含まれるもの
□VPS3台
同じ会社のサーバを契約してもらえば、そのまま移籍させることができそうです。駄目なら用意していただいたサーバにセットアップし直すこともできると思います
□iPhone/Androidアプリのソースコード
ストアに出品しているアカウントは個人的なものなのでお譲り出来ないので、アプリの移籍作業が必要になります
□Twitterアカウント(@mobilers_oasis)
メールアドレスを変更した上でパスワードをお渡しします
□運営会社
サイトは開発者の個人経営会社で運営しております。最大の収益源である法人取引を引き継いでいただくため、この法人をまるごと売却する形を考えています
✗ ドメイン
ドメインについては、開発者の名前と強く結びついたサブドメイン(oasis.mogya.com)なので、譲渡を機にオリジナルドメインに移転していただいたほうが良いかと思います。当面の間 oasis.mogya.comを使い続けることは全く問題ありませんが、mogya.comドメインをお譲りすることは出来ません
■引き継ぎについて
一年程度は、個人事業主として受託する形で、ひきつづき運営を行ったり、引き継ぎ期間を設けることを考えています。貴重なノウハウがたくさんあるので全部持っていってください
もぎゃ🔌(daisuke furukawa)
1. 「売却の交渉をはじめる」をクリック
ボタンをクリックすると、売主との交渉が始まります。
2. 条件を交渉
サイトの交渉画面で、条件や価格などについて交渉します。
3. 売買を成約
条件が決定したら、サイトから契約書が送られてくるのでサインをします。
4. 入金、譲受作業へ
譲渡作業の前に価格の半分を入金し、サービスを譲受していきます。