-
ビジネスモデル
マーケットプレイス
-
業界・領域
ウェブサイト
月次PV
10000 View
月次売上
100000円
月次経費
90000円
月次利益
10000円
運営場所
リモート
サービス開始
2019年05月
月次稼働時間
10時間
個人開発のフリマは、個人開発のサービスやソースコードを売買できるフリマサイトです。競合他社サイトの違いは、アフィリエイトサイトに限らず、SNSや、便利ツール、スマホアプリと幅広い形態のサービスを取り扱っている点です。また、エスクロー決済を採用し、売主様と買主様が安心できる取引の仕組みを設けています。
【 サービスを開発した経緯 】
個人開発者のコミュニティサイト「開発会議」を運営していた際に、多くの開発者さんがExitを視野に入れてサービス開発をしてると分かりました。しかし、円滑にできるプラットフォームがこれまでなかったため、開発会議の延長線上として、本サイトを作りました。現在、4取引が成約しています。
【 ビジネスモデル 】
サービスの売買に際して、10%の仲介手数料をいただいています。また、サービス売買以外に、ライセンス販売も取り扱っています。こちらは、開発者様が書いたソースコードをライセンスとして何度でも販売できる機能となっています。こちらも、販売ごとに10%の手数料が発生します。
【 ユーザー層 】
副業としてサービス開発をされているエンジニア、フリーランスのエンジニアの方々に愛用していただいています。その他、買主様として、アフィリエイトや、システム開発をメインとする会社様にも利用していただいています。
【 売却に至る経緯 】
サービス拡大や、安心した取引をユーザーの方々に今後提供していくにあたって、個人開発のままでは限界がきてしまうと判断しており、親和性の高い企業様に運営していただくのも、一つの選択肢としてはありかなと考えています。興味のある方はお気軽にご連絡いただけるとありがたいです。
【 言語/インフラ 】
・Ruby(Ruby on Rails)
・Heroku
・Amazon s3
・Amazon SES
引き継ぎ時には、現行のインフラをご用意していただきます。
【 条件など 】
ロックアップや、保守はありません。売却時に、機能をアドオンする必要があれば、別途お見積もりをいただく場合がございます。
FREERIDER 🇺🇸
個人開発者
スタートアップの最先端(シリコンバレー)から発信していました!Rails、React、Firebaseあたりをよく書いています。プロダクト18くらい閉じた経験から、「開発会議」作りました。
1. 「売却の交渉をはじめる」をクリック
ボタンをクリックすると、売主との交渉が始まります。
2. 条件を交渉
サイトの交渉画面で、条件や価格などについて交渉します。
3. 売買を成約
条件が決定したら、サイトから契約書が送られてくるのでサインをします。
4. 入金、譲受作業へ
譲渡作業の前に価格の半分を入金し、サービスを譲受していきます。